一見

 ここは,会員がよく参考にしているサイトやお薦めを紹介するページです。紹介するサイトなどに対する利害関係は勿論ありませんが,サイトの安全性を保証することもできません。現時点までの閲覧でトラブルは発生していない程度のものです。CMが張られているサイトも含むことになりますが,CMの閲覧は自己責任でお願いします。

自然科学

Earth Viewerhttps://www.biointeractive.org/classroom-resources/earthviewer
 大陸の移動を説明しているサイトです。地球儀の画像を回転させると,見たい場所の大陸の移動をみることができます。



生物一般

福原のページ(植物形態学・生物画像集など) https://staff.fukuoka-edu.ac.jp/fukuhara/
 福岡教育大の先生のサイトです。様々な生物の画像以外に,教育関係の記載もあります。
北海道大学のサイトhttps://hosho.ees.hokudai.ac.jp/tsuyu/top/dct/lf-j.html
 北海道大学の先生の植物生態学・環境保全学分野に関するサイトです。



動物

昆虫エクスプローラ https://www.insects.jp/
 昆虫を中心としたサイトです。お遊びもあります。
幼虫図鑑 http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/index.html
 900種程の昆虫の幼虫のリアルな写真を見ることができます。
みんなで作る日本産蛾類図鑑  http://www.jpmoth.org/
 6000種におよぶ蛾類の図鑑です。
神戸のトンボ http://www.odonata.jp/
 神戸だけではなく,福岡県でもトンポ分類検索図鑑として十分使用でます。




植物

三河の植物観察 Flora of Mikawa https://mikawanoyasou.org/
 三河だけでなく,福岡県でも植物分類検索図鑑として十分使用できます。
BotanyWEB https://www.biol.tsukuba.ac.jp/~algae/BotanyWEB/top.html



学び・参考資料・関連施設他

biology tips https://biology-tips.com/
 高校の生物(生物基礎・生物)を比較的簡単に解説したサイトです。
広島大学デジタル自然史博物館http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/
 植物・動物・生物教材及び岩石・鉱物・化石の4つのコーナーがあります。